銀行員の本音– tag –
-
信用金庫に勤めるなら信頼関係が重要!こんな新人は信用がなくなる!
私は信用金庫に勤めて20年になります。毎年多くの新入社員が入庫してきますが、3年以内に三分の一程度の方が転職していきます。 厚生労働省の調査によると、大卒就職者の約3割(32.1%)が3年以内に離職しているそうです。 これだけ見ると最近の子は我慢が... -
地方銀行が20年後には消えるって本当?将来性はあるの?
2017年にメガバンク各行が従業員の大規模な業務削減を行うとの発表がありました。 これを受けて「銀行員大リストラ時代が到来する」「銀行の時代は終わった」といったニュースが飛び交いました。 10年程前の銀行は「給料が高く、潰れる心配もないし安泰... -
地方銀行での仕事は給料が割に合わない!入行5年目の女性行員の本音
銀行は3時で窓口が閉まるので楽な仕事だとか、定時に帰れるいい仕事なんて思われることもあります。 ただ、入行してからイメージとギャップの差に悩んでしまう方も多く、若手の離職率が高い業界となっています。 今回は入社して5年目の女性行員に職場に関... -
信用金庫に10年間勤めていた女性が辞めて専業主婦になった理由はコレ!
私は3年前まで某信用金庫に大卒で10年間勤めていた36歳女性です。現在は専業主婦しています。 当時は、主任クラスで残業はほとんどしていない状態で、年収は500万円強くらいだったと思います。神奈川県内で二強と言われる信用金庫の川崎市内の店舗に勤めて... -
女性銀行員へのいじめやパワハラ・セクハラのリアル過ぎる話
どの職場にもいじめやパワハラ、セクハラなど様々な人間関係によるトラブルはあると思います。 実際に銀行に勤めていた女性社員の方にアンケートを取った結果、多くの方がいろんな大変な経験をされていました。 一見楽そうに見える銀行も、実際の現場では...
1